たけのこの自己紹介

こんにちは。「たけのこ」と申します。
介護の仕事に携わって20年以上。
現在は、特別養護老人ホームのユニット型施設でユニットリーダーとして働いています。

これまでに出会ったご利用者、仲間たち、そして数えきれないほどの出来事。
そのすべてが、今の私を形づくってくれました。

私のモットーは、
「やる前からできないとは言わず、まずはやってみる」
介護現場では「できない!」と否定から入る人が多いです。
ですが、まずはやってみることで、たとえそれが失敗に終わっても
より良い全身になると信じています。

不器用でも、一歩ずつ前へ進んできた自分の経験を、少しでも誰かの力になれたらと思い、このブログを始めました。


こんな人に読んでほしい

  • 今の職場に違和感を感じている方
  • 転職を考えているけれど、一歩が踏み出せない方
  • 介護職に興味はあるけれど、不安を感じている方
  • これから介護の仕事を始めてみたいと思っている方

未経験からスタートする人もたくさんいます。
このブログでは、そんな方にもわかりやすく、現場のリアルな情報やちょっとした工夫を伝えていきます。

たとえば、介護の基本を知りたい方にはこちらの記事がおすすめです:
👉 介護職について知ろう!

私自身、「もう辞めたい…」と思ったことは何度もあります。
でも、環境を変えることで見えてくる世界もあると知りました。

転職はネガティブなものじゃなく、「自分を大切にするための選択肢」
そんなふうに思えるようになった経験も、シェアしていきたいです。

「辞めたい気持ち」と向き合いたいときはこちら:
👉 辞めたいと思ったら読むページ


このブログで発信していること

このブログでは、たとえばこんなことを発信しています:

  • 転職や職場選びのヒント
  • 新人さん向けの豆知識や現場の工夫
  • 国家試験や資格取得に関する情報
  • 気分転換や心のケアについての話
  • 介護職としてのキャリアを積んでいく道筋 など

どれも私自身が現場で感じてきたことをベースに、やさしく、実用的にまとめています。


趣味は登山です

登山が好きで、山に入ると自然と心が落ち着きます。
春のやわらかな風🌸、夏の力強い緑🌿(たくさんの虫💦)、秋の紅葉🍁、冬の澄んだ空気❄️
山に入るたび、「また来てしまったな~」って思うんですよね(笑)。
山の四季を感じながら、深く息を吸って吐く――それが私のリセットタイムです。

登っているときは、ただ「今」に集中できゆっくりと考え事もできます。
その感覚は、介護の仕事にも通じているような気がします。

私の気分転換について、こちらでもお話しています:
👉 介護の仕事、ちょっとひと息。私の気分転換は“登山”です


「たけのこ」の由来

この名前には、「地中でしっかり根を張ってから伸びていく」という思いを込めています。
派手じゃなくてもいい。
時間をかけて、自分のペースでしっかりと成長していきたい――そんな願いが込められています。


最後に

このブログが、

  • 誰かの悩みにそっと寄り添える場所
  • 次の一歩を踏み出すきっかけになる場所

になれたら、何より嬉しいです。
どうぞ、これからよろしくお願いします。

もしこのブログが、あなたの心にちょっとでも引っかかるなら――それだけで、書いてよかったなって思います。

INバーナー

👇 応援していただけると更新の励みになります 🌱

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次