新人介護士– tag –
-
トイレ誘導、その時じゃなかったんです ——私が見誤ったタイミング
私の名前は涼風しずく。介護の仕事を始めて、間もない新人です。不器用だけど、できることをひとつずつ覚えようと、毎日奮闘しています。 排泄ケアは、正直ちょっと苦手でした。おむつ交換は手順が難しくて、トイレ誘導はタイミングがわからない。 「いま... -
「どうして食べないの?」——気づくまでの私の小さな物語
👋 こんにちは、新人介護士のしずくです 毎日、現場であたふたしながらも、ちょっとずつできることが増えてきました。でも、今回のケースは本当に悩みました。 「どうして食べてくれないんだろう?」 スプーンを差し出しても、顔をそむけられてしまう——利... -
食事介助中に、むせさせちゃった。
こんにちは、涼風しずくです。現場では毎日、わからないことと出会います。今回の“わからない”は、ちょっと怖かった。食事介助中、利用者さんが突然むせてしまって——しかも、かなり激しく。 「○○さん、大丈夫ですか!?」 私はスプーンを手にしたまま、立... -
新人介護士さんへ|はじめての食事介助で気をつけたいこと
介護の現場で「食事介助」を初めて担当するとき、「どこまで手伝えばいいんだろう」「この介助で本当にいいのかな」と、戸惑うことも多いと思います。 私自身も、新人のころはスプーンを持つ手が震えていました。 このページでは、食事介助の基本と注意点... -
はじめての食事介助。私、ちゃんとできるのかな?
こんにちは、涼風しずくです。4月からこの介護施設で働き始めたばかりの新人です。現場は毎日が“はじめて”の連続で、正直いっぱいいっぱいですが……自分の中の「これ、どうしたらいいの?」をひとつずつメモして、少しずつでも、前に進んでいけたらと思って... -
やる気みなぎの奮闘日記 第10話(介護福祉士試験)
逃げなかった日々が、僕を支えていた 〜 これが、僕の奮闘日記 〜 「みなぎさん、今日ですよ。合格発表」 そう声をかけてきたのは、職場のスタッフだった。スマホで見るべきか、PCの前に座るべきか――少し迷って、パソコンの前に座った。 手が少し震えてい... -
新人介護士さんへ|現場でよくある8つの疑問に答えます【働き始めの安心ガイド】
介護職で働き始めたあなたへ|次に出てくる8つのギモン 介護の現場に一歩踏み出したけれど、働き始めてから新たに湧いてくる不安や疑問もたくさんありますよね。 この記事では、新人介護士さんが現場でよく感じる「あるあるギモン」8つに、現場歴20年以上... -
ケアラルを1ヶ月使ってわかった!介護現場で“本当に役立つ”動画学習サービス
※この記事は、筆者が実際に「ケアラル」を自費(月額980円・税込)で1ヶ月間利用した体験をもとに書いています。※この記事にはアフィリエイト広告(PR)が含まれています。 ■ はじめに 介護の仕事って、現場に出てから「え、これどうするんだろう...?」と... -
「認知症の方って対応が大変そう…」そんな不安を感じたあなたへ。認知症の基本をやさしく解説します。
はじめに:その不安、あなただけじゃありません 「認知症の方ってどう接したらいいの?」「同じことを何度も聞かれて、正直戸惑った…」新人のころ、そんなふうに感じたことがある人は少なくありません。でも、安心してください。認知症についての理解は、... -
【第10話】最期を見届ける強さ|新人介護士 八琉木みなぎの成長日記(先輩の看取りケア)
『最期を見届ける強さ』 夜勤だった三谷さんから、「〇〇さん、今夜はもう声が出ない状態だった」と引き継ぎがあった。LINEの通知を見て、僕は明日の早番にちょっと緊張していた。 「もしかしたら、朝には……」 その言葉の意味が、なんとなく胸に残った。僕...